はじめに

本書『新・明解C言語中級編』は、入門書を卒業して、実際の《プログラミング力りょく》を身につけようとしていらっしゃる方々を対象としたテキストです。 C言語プログラミングの《初心者》を卒業して、《中級者》への道を着実に歩んでいけるように、作って楽しくて動かしても楽しい、数多くのプログラムに触れながら、学習を進めていく構成です。
もちろん、ただ楽しく面白いばかりではありません。どのプログラムも、実用的なテクニックを含んでいます。たとえば、乱数の生成、配列の実用的な利用法、漢字を含んだ文字列、文字列とポインタ、コマンドライン引数、ファイル処理、可変個引数を受け取る関数の作成法、動的な記憶域の確保と解放などです。さらに、詳細な文法規則や、数多くのライブラリの仕様や利用法などもあわせて学習していきます。 ぜひ本書を読破して、初心者からの完全卒業を目指しましょう。
学習するプログラムリストは全部で111編

すべての章で『プログラム開発』を行います。プログラム作成の過程で、そのために必要な文法事項やライブラリ関数、アルゴリズムやプログラミングを学習していきます。
図表152点

図表152点
学習が進みやすくなるように工夫した、わかりやすい図表をふんだんに示しています。
自由課題

本文に示したプログラムを読んで理解するだけでなく、ここに示す問題を解いたり、自分でプログラムを設計・開発したりして、プログラミング力りょくを磨きましょう。 ※ 自由課題ですから、解答はありません。
縦長でコンパクトなオリジナル判型

著者の柴田望洋先生が自ら書籍をデザインしているので、すべての解説が見開きに収まるなど、重要なポイントが一目でわかります。
開きやすい特殊製本!

本書では、開きやすく、閉じにくい、「広開本」製本を採用しています。従来の本よりも読みやすさが向上! 本を開きながらキーボードで入力することも簡単にできます。
次のステップを目指す方に

本書を読了し、さらに実践的な高みを目指したい方には、『新·明解C言語 実践編』や『新・明解C言語によるアルゴリズムとデータ構造』『詳解C言語 ポインタ完全攻略』などに進んでいただくと幸いです。