SBクリエイティブ

新・明解C++で学ぶオブジェクト指向プログラミング

柴田望洋:著者

■目次:
第1 章 クラスの基礎
第2 章 具象クラスの作成
第3 章 変換関数と演算子関数
第4 章 資源獲得時初期化と例外処理
第5 章 継承
第6 章 仮想関数と多相性
第7 章 抽象クラス
第8 章 多重継承
第9 章 例外処理
第10章 クラステンプレート
第11章 ベクトルライブラリ
第12章 文字列ライブラリ
第13章 ストリームへの入出力

定価:3,300円(本体3,000円+10%税)

書籍情報

  • 発売日:2018年9月15日(土)
  • ISBN:978-4-7973-9716-1
  • サイズ:B5変
  • ページ数:512
  • 付録:-
1)本書の構成

本書は、プログラミング言語C++を用いたオブジェクト指向プログラミングを学習するための入門書です。全13章は、このように構成されています。

2)図表を132点も掲載!

オブジェクトと指向の概念やC++文法を視覚的に理解できるように132点もの図表を示しています。

3)例題も豊富! サンプルプログラム271編!

サンプルプログラムは271編にもおよびます。

プログラム数が多いことを語学のテキストにたとえると、会話文や例文がたくさん示されていることに相当します。

数多くのプログラムに触れてC++のプログラムになじみましょう。

4)各章の最後の「まとめ」でチェック

各章の最後に、章ごとの重要なポイントをまとめています。

5)開きやすい特殊製本

開きやすく閉じにくい、「広開本」方式を採用しています。

従来の本よりも読みやすさが向上! 本を開きながらキーボード入力することも簡単にできます。

6)縦長でコンパクトなオリジナル判型

すべての解説が見開きに収まっているため、重要なポイントがひと目でわかります。

著者紹介

1963年生まれ。工学博士。福岡工業大学情報工学部情報工学科准教授。
福岡陳氏太極拳研究会会長。 九州大学工学部卒業、同大学院工学研究科終了後、
九州大学助手、国立特殊教育総合研究所研究員を歴任。
2000年には、《分かりやすいC言語教科書・参考書の執筆》の業績が認められ、
(社)日本工学教育協会より《著作賞》を授与される。
大学での教育研究活動の他、プログラミングや、
武術(1990年~1992年に全日本武術選手権大会陳氏太極拳の部優勝)・
健康法の指導などに明け暮れる毎日を過ごす。

関連商品のご案内

もっと見る

試し読み新着お届け

もっと見る