カテゴリから探す
その他
発売日 2015年03月17日(火)
著者名:生田 哲(著者)
¥1,100(税別)
購入する
※書店によって在庫の無い場合、お取扱いの無い場合があります。予めご了承ください。 ※各ネット書店での詳しいご購入方法は、各サイトにてご確認ください。
がんのおもな治療法といえば、手術、放射線、抗がん剤の3つ。しかし現実にはこのほかに栄養療法、運動療法、代替療法、免疫療法などがあり、がんの根本的原因を解決するのに役立つのです。本書ではその根拠をさまざまな科学論文をもとに提示します。
■目次:第1章 がんは死の宣告ではない 第2章 がんとはどんな病気なのか? 第3章 がんの薬になる食べ物 第4章 がん患者の代謝を改善する
1955年、北海道に生まれる。薬学博士。がん、糖尿病、遺伝子研究で有名なシティ・オブ・ホープ研究所、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)、カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)などの博士研究員を経て、イリノイ工科大学助教授(化学科)に。遺伝子の構造やドラッグデザインをテーマに研究生活を送る。帰国後は、生化学、医学、薬学などライフサイエンスを中心とする執筆活動を行う。著書に、『脳は食事でよみがえる』『よみがえる脳』『脳と心を支配する物質』『がんとDNAのひみつ』『ウイルスと感染のしくみ』『マンガでわかる自然治癒力のしくみ』(サイエンス・アイ新書)、『脳地図を書き換える』(東洋経済新報社)、『心の病は食事で治す』『食べ物を変えれば脳が変わる』(PHP新書)、『ドキュメント 遺伝子工学』(PHPサイエンス・ワールド新書)、『ビタミンCの大量摂取がカゼを防ぎ、がんに効く』(講談社+α新書)、『日本人だけが信じる間違いだらけの健康常識』(角川oneテーマ21)、『初めの一歩は絵で学ぶ 生化学』(じほう)など多数。
サポート情報はありません。ご不明な点がございましたら、こちらからお問い合わせください。
Unable to load Tweets
この記事をシェアする
発売日2014年09月17日(水)
発売日2014年04月16日(水)
発売日2013年09月14日(土)
発売日2021年03月06日(土)
NEW
発売日2021年02月17日(水)
発売日2020年08月18日(火)
坂本 綾子
尾沢 早飛
原田伊織
パトリック・ハーラン/
亀田俊和/河内春人/矢
もっと見る
ISBNで検索
4 - 7973 -
-X
4 - 8156 -