①ゆる~いキャラクターがなごみます

微分積分は誰でも必ず理解できます。頭の善しあしは関係ありません。「勉強が苦手だった」「社会選択の私立文系だった」「数学は大嫌いだった」人、大歓迎です。
②微分積分とトリプルアクセル

スケートのジャンプにはみんなの関心が集まるのに、どうして、数学、特に微分積分とかはみんなに嫌われるのでしょうか?
③数学アレルギー対策

数学アレルギーにならないためにはどうしたらいいのでしょうか。本書ではその対策を考えました。
④ズバリ微分とは

微分がなにをするものなのかをズバリいうと、それは、変化の分析です。
⑤積分と微分のカンケイ

ズバリ、積分を一言で表すと、微分の逆です。なので、微分と積分はセットで扱われるのです。
⑥分割して面積を求める

実際に面積を求めたい場面というのは、なかなか単純な形ではありません。たとえば琵琶湖の面積はどうしましょう。