
すごい速読術
ひと月に50冊本を読む方法
本書で紹介する速読術は、スピードを重視する右脳型イメージ式、視点移動の原理を基本とした欧米型実践式、品質管理技術を読書に応用した日本型QC式それぞれの長所を融合したもの。情報処理能力を飛躍的にアップさせたいビジネスパーソン必携の書!
本・テレビ・インターネット・・・と情報の洪水に飲み込まれてしまいそうな現代社会。こんな時代だからこそ、すばやく正確に有益な情報をピックアップする速読術が求められている。
本書で紹介する速読術は、スピードを重視する右脳型イメージ式、視点移動の原理を基本とした欧米型実践式、品質管理技術を読書に応用した日本型QC式のそれぞれの長所を生かしたもの。段階順に具体的なトレーニングの方法も掲載されており、速読・速解を達成し、すぐに成果が出るように改良されている。
著者は、『月に50冊読める速読術』(徳間書店)などの執筆実績があり、日本型QC速読術の開発者でもある斉藤英治氏。
忙しい日々にも、自己研鑽を怠らないビジネスパーソンにお薦めの1冊!
【著者略歴】
斉藤英治(さいとう・えいじ)
1940年山形生まれ。医学博士。健康英知研究所所長。
東北大学卒業後、武田薬品工業にてビタミンと脳科学の研究開発に携わる。
日本綜合医学会常任理事、IMSG大学院大学教授を経て、現職。
長年、脳科学による能力開発、心身健康医学の研究に従事。
主な著書に『王様の速読術』(ダイヤモンド社)、
『右脳と左脳が同時に目覚める超聴きトレーニング』(三笠書房)
『ホワイトハウスの記憶速読術』(双葉社)ほか多数
連絡先 健康英知研究所 http://www.saitohope.com/