
- ISBN:
- 978-4-7973-7033-1
- サイズ:
- 新書/フルカラー
- ページ数:
- 208
- 付録・付属:
- -
購入する
おすすめのポイント
本書は、日本人があまり得意としていない論理的な読解力のスキルアップを目的に、論証図とパラグラフ構造への書き換えを利用して「書くように読む」方法を提案します。これをマスターすれば、論理的な表現力が身につくことでしょう。
書籍やレポートを読むことが、「書き方」のトレーニングにつながることはご存じでしょう。本書は、日本人があまり得意としていない論理的な読解力のスキルアップを目的に、論証図とパラグラフ構造への書き換えを利用して「書くように読む」方法を提案します。これをマスターすれば、新聞の社説や雑誌の記事の“質”が、手に取るようにわかってきます。ぜひ演習問題で腕試しをしてください。
■目次:
序章 そもそも論理的とはなにか?
第1章 論理的に読むとは?
第2章 論証とはなにか?
第3章 根拠とはなにか?
第4章 論拠とはなにか?
第5章 接続表現と論証図
第6章 論証の妥当性と推測力
第7章 文章の組み立てに必要なスキル
第8章 パラグラフ構造での書き直し
第9章 論理的に読むためのスキルを総動員して読解する
サポート情報
サポート情報はありません。ご不明な点がございましたら、こちらからお問い合わせください。