SBクリエイティブ

身近にある うまい雑草、ヤバイ毒草

森 昭彦:著者

美味しい草とよく似た危ない草、徹底的に探してみました

わずかな違いが運命を分ける!?
野草世界の歩き方
———————————–

身近な草むらや川辺、山すそで、ぽこぽこと芽を出し、みずみずしい葉を広げる植物たち。
中には、知られざる美味、珍味もたくさんあります。

一方で、そっくりなのに一口で病院送りになるもの、命にかかわるものも。
そこまでいかずとも、口に入れるのはマズイというものが少なくありません。

そこで本書では、魅惑的な野草たちの見分け方から美味しいものの調理法までご案内します。
まずは〝見て楽しむ〟ことから始めてみませんか?

目次
第1章 うまい雑草、よく似た毒草
第2章 野菜に間違えられる毒草
第3章 うまい雑草、マズイ野草
第4章 だまされにくい!? うまい野草
第5章 野山が秘めるグルメ野草

定価:1,760円(本体1,600円+10%税)

書籍情報

  • 発売日:2025年2月14日(金)
  • ISBN:978-4-8156-2435-4
  • サイズ:46判
  • ページ数:256
  • 付録:-
  • ・山菜で幸せを味わうか、猛毒で治療を味わうか
    ・春の山野はマジでヤバい!身近に潜むトリカブトの恐怖
    ・フキノトウの魅惑と危険!安全に楽しむひと工夫
    ・美容と健康で人気のヨモギもよく似た“毒草”にご用心
    ・セリ摘みで腹痛を誘う毒草、天国へ誘う猛毒草
    …など

  • ・美味しいニラとよく似た毒草、“香り”の違いで危機回避
    ・なぜだか無性に食べたくなるゴボウの魅惑と危険性
    ・お馴染みのサトイモ、野良ものに触れるべからず
    ・美味しいヒョウタンは “味見”で見分ける

  • ・ミツバの思わぬ落とし穴!美味しい山菜の選び方は
    ・試してナットク、迷惑雑草の美味しい真価
    ・手軽で美味しい香味野草は、ひとまず“見分け”が重要
    ・食べ出したら止まらない!道ばたオヤツの金字塔
    ・優しい甘さのジンジャー味で、美味しく楽しく滋養と強壮
    …など

  • ・荒れ地の帝王の豊かな恵みは、品格ただよう優しい味わい
    ・野のクレソン。風味は別格
    ・キラキラ輝く浜辺のお野菜
    ・芳醇な風味がたまらない
    ・果菜のような爽やかさ
    …など

  • ・最高級の和食食材
    ・日本人が熱愛する山菜
    ・ディナーに最高の薬膳食材
    ・手軽な「葉わさび」で幸せに
    ・この女王の一撃は暴虐的、その風雅な味は魅惑的
    …など

サポート情報はありません。ご不明な点がございましたら、こちらからお問い合わせください。

著者紹介

著者・森 昭彦

1969年生まれ。サイエンス・ジャーナリスト、ガーデナー、自然写真家。関東圏を中心に、各地で植物と動物のユニークな相関性について実地調査・研究・執筆を手がける。著書に、『身近な雑草のふしぎ』『身近にある毒植物たち』『身近な野菜の奇妙な話』『庭時間を愉しむ雑草の事典』(いずれもSBクリエイティブ)、『帰化&外来植物 見分け方マニュアル950種』(秀和システム)などがある。

関連商品のご案内

もっと見る

試し読み新着お届け

もっと見る