
[Si新書]AH-64 アパッチはなぜ最強といわれるのか
驚異的な攻撃力をもつ戦闘ヘリコプターの秘密
戦闘ヘリコプターのなかで、最強といわれるのが「AH-64 アパッチ」、とくに「AH-64D アパッチ・ロングボウ」といわれるものです。メインローターの上にロングボウ・レーダーが取りつけられたAH-64Dは、対地目標モードで最大128個の地上目標を探知できます。1997年にAH-64Dの初号機がアメリカ陸軍に納入され、現在は、アフガニスタンはもちろん、日本を含む各国で運用されています。本書ではAH-64 アパッチの秘密を、美麗写真と図解でていねいに解説します。
第1章 AH-64とはなにか
第2章 AH-64の兵器システム
第3章 AH-64の構造と性能
第4章 AH-64の運用方法
第5章 軍用ヘリコプターの種類
第6章 世界の戦闘ヘリコプター
■著者紹介
航空、軍事分野を専門とする航空ジャーナリスト。日本航空大学校・航空電子科卒。主な著書に『ヘリコプターの最新知識』(ソフトバンク クリエイティブ)、『ステルス戦闘機と軍用UAV』『新版 よくわかる軍用機の基礎知識』『軍用ヘリのすべて』『わかりやすい旅客機の「基礎知識」』(イカロス出版)など多数。『Jウイング』『エアライン』(イカロス出版)、『航空ファン』(文林堂)などの月刊航空雑誌に毎月レポートを掲載。新聞、テレビ、ラジオなどでコメンテーター、番組監修者としても活躍。航空ジャーナリスト協会、日本航空医療学会、日本航空機操縦士協会、航空交通管制協会、日本科学技ジャーナリスト会議に所属。