
[Si新書]論理的にプレゼンする技術
聴き手の記憶に残る話し方の極意
「よいプレゼンとはなにか?」から、正しい事前準備、発表シナリオの作り方、発表中の正しい振る舞い、PowerPointの効果的な使い方、質疑応答の方法まで徹底解説!
理系、文系を問わず、ビジネスシーンでは「プレゼンテーション」を避けて通ることはできないでしょう。どんなにすばらしい企画を思いついたとしても、どんなに斬新な研究成果をあげたとしても、支離滅裂なプレゼンやわかりにくいプレゼンでは、せっかくの内容が台無しです。プレゼンで大きな失敗をすれば、せっかくの案が「採用されない」「理解されない」ことはもちろん、「プレゼンが下手な人」というレッテルを貼られ、自分の評判にも傷が付いてしまいます。しかし、多くの人は自分が伝えたいことを、きちんと相手に伝える方法をきちんと教わったことがないハズ。そこで本書では、「そもそもよいプレゼンとはなにか?」といった基本から、発表に臨む際の心構え、事前準備から、発表シナリオの作り方、発表中の正しい振る舞い、PowerPointの効果的な使い方、間の取り方、聞き手を飽きさせない技術、質疑応答の上手な方法まで解説していきます。
第1章 「よいプレゼンテーション」って何だろう?
第2章 わかりやすい「プレゼンストーリー」を作る!
第3章 おろそかにしちゃいけない! 事前準備
第4章 資料作りの大前提を押さえる
第5章 わかりやすいスライドづくりの基本
第6章 聴衆を惑わす「発表資料」
第7章 聴衆が引き込まれる発表資料
第8章 プレゼン発表テクニック