
[Si新書]カラー図解でわかる 科学的ゴルフの極意
理屈がわかればどんどんうまくなる!
ゴルフ歴十数年の方でも、なかなかうまくならないという人は多いようです。本書は「ゴルフ上達の技」を科学的に解説し、怪しげなアドバイスに惑わされず、一直線に上達への道をつきすすめる指南書です。
「最近ゴルフがあまり上達しない」「壁にぶつかっているようだ」―そんな悩みを抱えるゴルファーは多いようです。ゴルフ歴十数年の方でも、いつでも思いどおりにプレーできるという人は少ないでしょう。本書は、誰にでもあてはまる「物理的に正しい」ゴルフ上達のテクニックをカラー図解でていねいに解説します。嘘かホントかわからないような迷信、怪しげなアドバイスに惑わされず、科学的に上達できる全ゴルファー必携の指南書を、ぜひお手元に1冊!
■目次
第1章 飛ばすための力学の極意
第2章 フェアウェイウッドの力学の極意
第3章 アイアンの力学の極意
第4章 パッティングの力学の極意
第5章 クラブの特性と打球の力学の極意
■著者紹介
1936年、宮城県生まれ。東京教育大学物理学科卒業。東京大学大学院数物系研究科修了。理学博士(東京大学)。早稲田大学名誉教授。
「ゴルフ上達の科学」(講談社)、「本気で本当のクラブ選び」「プロのボールはなぜ重い?」(ゴルフダイジェスト社)、「大槻教授のまったく初めてのゴルフ」(NHK出版)など多数。