SBクリエイティブ

[Si新書]ビックリするほどよくわかる記憶のふしぎ

榎本博明:著者

眠っているときに記憶が整理される?記憶力を高める技術とは?

私たちは毎日、身の周りで起こった出来事を記憶していきます。でも、どんなに大切で重要な記憶でも、いつの間にか忘れていたり、間違った情報で覚えていたりするのです。これはいったいなぜなのでしょうか? その謎や疑問をこの一冊で解き明かしていきます。

第1章 なんで記憶ってこんなにあいまいなの?
写真やビデオと記憶の違いはどこにある?
身近にあふれる記憶のスレ違い
未来の記憶ってなに?
過去のエピソードを思いだす能力とすべきことを忘れない能力は別種の記憶力
こうして盗作事件は起こる
うつの人は具体的なエピソードを思いださない
感情状態が覚える内容を方向づける
同じ文脈に身を置くことで思いだしやすくなる
不機嫌な人の記憶はなぜ暗いのか?
表情を変えると思いだす内容が変わる
記憶は思いだすときにつくられる?
記憶は「いま」を映しだす
いまの生活に不適応な人の過去は暗い?
私たちは意味を頼りに思いだす

第2章 記憶のメカニズム──記憶はこうしてつくられる
記憶の基本プロセス:記銘→保持→再生
記憶システムのモデル:記憶はこうしてつくられる
さまざまな記憶:記憶を分類する
エピソード記憶とは?──なつかしい思い出から身の周りで起こった出来事まで
意味記憶とは?──これがあるから社会生活がおくれる
手続き記憶──運動も仕事も社会的マナーも
不思議な数字7プラス/マイナス?──どのくらいの情報量を記憶できるのか
雑談しか覚えていないのはなぜ?──記憶は物語構造をもっている
感情は記憶の定着を促進する
強い感情が記憶を妨害することもある
前にもこんなことがあった気がする──既視感(デジャヴ)の心理メカニズム
胎内記憶って本当にあるの?

第3章 忘却のメカニズム──人はなぜ忘れるのか
忘れることで記憶が整理されていく
使わない記憶から消えていく──記憶痕跡崩壊説
新たに流入した刺激が記憶を混乱させる──干渉説
いまだけ思いだせない──検索失敗説
イヤなことは思いだしにくくなる──抑圧説
恐るべき記憶の達人
忘れることができない病理──超記憶症候群
記憶の天才の意外な弱点
忘れたいことを忘れることはできるのか?
アルコールは記憶を妨げるか?
記憶が数秒しかもたない病理

第4章 記憶力を高める技術
リハーサルで記憶を定着させるコツ──多チャンネル化も併用する
睡眠が記憶を助ける
感情と結びつけて覚えると忘れにくい──情動の効果
物語構造に仕立てる──語呂合わせを使う
深く考えながら覚える──精緻化のテクニック
実演すると記憶が定着する
なじみの場所と結びつける──雄弁家の記憶術:場所法
人に話すことで記憶は強化される
ソース・モニタリングで記憶の混乱を防ぐ
外部記憶補助を効果的に利用する
記憶をよくする食べ物ってある?

第5章 潜在記憶は発想の宝庫──潜在記憶を使いこなそう
プライミング効果とは?
自動化した行動を導く潜在記憶
多くの発明や発見も潜在記憶が生みだしている
潜在記憶が正しい判断を導く
身体的記憶と抑圧されたもの
うつ傾向の人の問題解決能力が低いのは記憶の悪さのせい?

■著者:
1955年東京生まれ。東京大学教育心理学科卒業。東芝勤務ののち、東京都立大学大学院心理学専攻博士課程中退。大阪大学大学院助教授、名城大学大学院教授などを歴任。現在、MP人間科学研究所代表。心理学博士。おもな著書に、『<私>の心理学的探求』(有斐閣)、『「自己」の心理学』(サイエンス社)、『自己開示の心理学的研究』(北大路書房)、『<ほんとうの自分>のつくり方』(講談社現代新書)、『性格の見分け方』『気持ちを伝え合う技術』(創元社)、『やる気がいつの間にかわいてくるたった1つの方法』(日本実業出版社)、『仕事力を2倍に高める対人心理術』『「上から目線」の構造』(日本経済新聞出版社)、『記憶はウソをつく』(祥伝社新書)、『つらい記憶がなくなる日』(主婦の友新書)、『記憶の整理術』(PHP新書)などがある。

定価:1,048円(本体952円+10%税)

書籍情報

  • 発売日:2012年2月16日(木)
  • ISBN:978-4-7973-6254-1
  • サイズ:新書/フルカラー
  • ページ数:208
  • 付録:-

サポート情報はありません。ご不明な点がございましたら、こちらからお問い合わせください。

著者紹介

関連商品のご案内

もっと見る

試し読み新着お届け

もっと見る