
戦極姫 ~PRINCESS OF WAR MASTER~ (2)
「信玄・信繁・幸村 戦国・ツンデレ・ラブ・トライアングル!?」
諸国に下剋上の風潮が広がる戦国時代。甲斐の国では”戦極姫・武田信玄”が、最強武田騎馬軍団を率いて勢力を拡大、北信濃の村上義清までも打倒し、越後の上杉領に迫っていた。その中で軍師としても活躍し始めた彼女の祐筆(秘書文官)を務める”天城颯馬”…実は彼は、身分を隠していた信玄の兄、武田典厩信繁だった! 信玄と颯馬、そして幸村と颯馬の関係は複雑に絡んで…。 そして信玄は、ついに上杉謙信との邂逅を迎える!
システムソフト・アルファーが放つ渾身のシミュレーション+アドベンチャーゲーム「戦極姫」シリーズをコミック化! 「まじょま」の超絶萌え漫画家”神吉”の描く美少女武将が、漫画版の新展開で燃えあがる!
#戦極姫
#戦国恋姫X
#戦国無双
1582年6月21日(天正10年6月2日)は、
桶狭間の戦いで今川義元を討ち取り、以後「天下布武」を掲げ、名だたる大名家を撃破、天下統一目前まで迫るも、織田家重臣・明智光秀の謀反に遭い自害(本能寺の変)。
戦国時代最大の英傑にして革新者「第六天魔王」#織田信長 の忌日。
#FGO
#戦極姫
#戦国無双
1582年6月21日(天正10年6月2日)は、織田家臣・森可成の六人兄弟の三男で、織田信長の小姓として活躍、美濃岩村5万石の城主となった。
「本能寺の変」において明智光秀の軍1万に囲まれて健闘するも、討ち取られた。
「#森蘭丸」の名で知られる #森成利(長定、長康)の忌日。
#戦極姫
#戦国恋姫X
#戦国無双
1606年6月19日(慶長11年5月14日)は、徳川家康に仕え、姉川の戦いなどで武功を立て「徳川四天王」「徳川十六神将」「徳川三傑」に数えられた。
小牧・長久手の戦いでは羽柴秀吉を非難する檄文を書き、秀吉を激怒させた能筆家としても知られる武将 #榊原康政 の忌日。
#戦国恋姫X
#戦極姫
#戦国無双
1565年6月17日(永禄8年5月19日)は、
室町幕府13代将軍で、幕府の実権を握る三好長慶と政争を繰り広げ、幕府権力と将軍権威の復活を目指したが、三好三人衆らの襲撃で、討死した(永禄の変)。
剣聖・塚原卜伝から剣の教えを受け「剣豪将軍」の異名を持つ #足利義輝 の忌日
#戦極姫
#戦国恋姫x
#戦国無双
1578年6月12日(天正6年5月7日)は、甲斐国の戦国大名・武田家に仕え「武田四天王」「武田二十四将」に数えられた。
高い分析力と撤退戦の指揮に優れ「逃げ弾正」の異名を持ち、軍学書『甲陽軍鑑』の原本を口述した「#高坂昌信」の名でも知られる武将 #春日虎綱 の忌日。
サポート情報はありません。ご不明な点がございましたら、こちらからお問い合わせください。