#戦極姫
#戦国無双
1544年3月1日(天文13年2月8日)は、肥後国の戦国大名・相良家の第18代当主で、家中の内紛を収拾、勢力を拡大するも島津家に降伏。
阿蘇攻めの先陣を命じられると阿蘇家重臣で盟友の甲斐宗運と戦い(響野原の戦い)討ち取られ、島津家・甲斐宗運双方に筋を通した義将 #相良義陽 の誕生日
#戦極姫
#戦国無双
1567年2月26日(永禄10年1月18日)は、
毛利元就の九男で、兄・小早川隆景の養子。
羽柴(豊臣)秀吉から「秀」の字を賜り、関ヶ原の戦いでは西軍に加わり、戦後、小早川姓を捨てて毛利姓に戻した。
容姿と武勇に秀で、鉄砲術にも長けていた武将 #毛利秀包(#小早川秀包)の誕生日。
小田家兵数1500縛りクリア
5000相手でもなんとかなるもんだ
大友が伸びなかったのがマジでラッキー
保険で引き抜いた烏丸使わずじまいだったな
#戦極姫
さー、お仲間達
小娘達がやって来ましだぞ。
どうぞお好きな様に😝
#戦極姫
#白い手袋シリーズ
#信長の忍び
#戦極姫
#戦国無双
1543年2月9日(天文12年1月6日)または1543年2月20日(天文12年旧1月7日)は、織田信長と敵対し、反織田勢力と手を結び、全国の本願寺門徒(一向一揆)に打倒信長を呼びかけ「信長包囲網」を構築し、信長の天下布武を阻んだ浄土真宗本願寺派第11世宗主 #顕如(光佐)の誕生日。