
ユーロコントロール加盟国の運用空域

精密な飛行を可能にするレーザーリングジャイロ

GPSの測位精度を上げる

精測レーダー(PAR)の画面イメージ

多数機同時発進と多数機同時帰投

360°オーバーヘッドアプローチ

レーダー誘導の追い越し・遅延の方式

空母の全天候進入・着陸システム

エンジン停止時の着陸方式
戦闘機は最前線における防空の要ですが、これを支えるのが航空管制です。緊急発進ではすみやかに戦闘機を発進させ、帰投時は疲労困憊したパイロットの操縦する戦闘機を安全に着陸させなければなりません。有事の際は、機体が損傷していたり、パイロットが怪我をしていたり、燃料が不足していたりするケースも想定されます。このような緊急事態で航空管制が果たす役割も説明します。また、陸上基地とは異なる航空母艦で、どのように航空管制が行われているのかも解説します。
目次
■第1章 戦闘機と航空管制の関係
■第2章 戦闘機の飛行空域と飛行場
■第3章 戦闘機の航法・通信システム
■第4章 戦闘機の飛行支援
■第5章 IFR(計器飛行方式)による進入と着陸の訓練
■第6章 航空母艦の航空管制
■第7章 緊急機の管制
■第8章 各国の戦闘機の運用
■第9章 最新の戦闘機