14歳からの「論語」
道徳の礎となり、今なお日本人の価値観に深く影響を与えている不朽の名著のエッセンスを一冊に。
現代人に活きるメッセージを織り込んだ「漫画」と、勘所を押さえたわかりやすい「解説」で、10代から楽しく読める入門書です。
自由を阻む生きづらさ、社会を覆う息苦しさ、解決策なき課題ばかり積もる重苦しさ……。現代は、「生きる指針」が見つけづらい時代です。
そんな今こそ、『論語』が伝える人生訓が道しるべになります。『論語』と言えば、「道徳的」「教条的」「説教くさい」と、堅苦しいイメージがあるかもしれません。しかし、孔子のメッセージは、実に熱く、温かく、厳しくも優しく、人生の悩み多き現代人にこそ響くものです。
●学びの放棄は、成長の放棄と同じである。
●謙虚に学ぶには一言唱えよ。「教えてください」と。
●できない理由の九九%は「やろうとしない」だけだ。
●結果を求めよ。しかし結果に執着するな。
●順調な時は誰でも同じ、差は苦境における行動でつく。
●「みんな」とは誰か。自分で考え自分で決めろ。
●限界も知らずに投げるな。投げたらそこで終了だ。
●誰にも奪えないもの、死んでも残るものは志である。
本書では、これからを生きる若い人に向けて、
古典名著の伝道師であり、テレビでもおなじみの齋藤孝先生がわかりやすく解説し、
孔子の教えを反映したウィットに富んだストーリー漫画を、人気イラストレーターのヤギワタルさんが執筆しています。
全66トピック、漫画と解説の「見開き2ページ」の構成だから、読みやすくて理解しやすい。
勉強の悩み、人間関係の悩み、仕事の悩み、あらゆる悩める人にとって、ヒントになるアドバイスが満載です。
10代から大人まで、読んだら面白くて、ためになる本です。
第一章 「学問」の教え――成功よりも成長を目的に生きよ
01 人は努力によって何者にでもなれる。
02 学ぶ者の意欲こそが、教える者の原動力。
03 学びの放棄は、成長の放棄と同じである。
04 何を知らないかを知ることが、本当の「知る」だ。
05 学問はあらゆる美徳のバックボーンになる。
06 先人たちの知恵から新たな創造の種をまけ。
07 反面教師として愚かな人からも学べ。
08 知恵と知識は両輪になってこそ力になる。
09 賢くなろうとする前に、心豊かになれ。
10 成功よりも成長を目的にせよ。
11 謙虚に学ぶには一言唱えよ。「教えてください」と。
12 成長曲線は人によって異なる。大切なのはたゆまぬ努力だ。
第二章 「道徳」の教え――恥ずかしい人間にだけはなるな
13 できない理由の九九%は「やろうとしない」だけだ。
14 大義があってこそ勇気は輝く。
15 誰もやらないなら自分がやればいい。
16 「向こう見ず」とは勇敢ではなく無謀。
17 すぐやることは大事なマナーである。
18 礼儀正しさは一流へのファーストステップ。
19 畏敬の念を持つことが大人物の条件である。
20 恥ずかしくないかどうかは、進路を占う黄金の問いかけ。
21 規則や制度ではなく、人によって道理は広がる。
22 信念は迷いを消し、未来への扉を開く。
23 仁徳は命をかけても守り抜け。
24 知恵は惑いを、仁徳は憂いを、勇気は恐れを消す。
第三章 「大成」の教え――いかにして失敗から学ぶか
25 結果を求めよ。しかし結果に執着するな。
26 贅沢するよりもケチになるほうがましだ。
27 利益追求よりも使命感にこそ、儲けの鍵がある。
28 お金は手段であって目的にはならない。
29 一番転びにくい歩き方は真っ直ぐ歩くことだ。
30 失敗よりもその対処で人生は決まる。
31 成果を急げばつまずく。大事には時間をかけよ。
32 失敗の責任は自分で負い、他人に押しつけるな。
33 失敗してもいい。めげないことが肝要だ。
34 順調な時は誰でも同じ、差は苦境における行動でつく。
35 不遇は何かの修行期間だと考えてみる。
36 不遇を嘆くより努力不足を反省せよ。
第四章 「人間関係」の教え――人格は行動に表れる
37 気遣いとはタイミング。
38 安易なイエスマンにはなるな。
39 地位に執着すると心が濁るものだ。
40 友人を選ぶ時は職人が道具を選ぶように。
41 友を選ぶ基準は正直さ・誠実さ・博識さ。
42 言葉だけで判断しない。行動を見て決める。
43 ビジョンの共有がチームの力になる。
44 たとえ嫌われようと、人格者には理解者が現れる。
45 身内を理由に同調するな。誰とでも協調せよ。
46 自分がされて嫌なことは、人に対してもしない。
第五章 「リーダー」の教え――背中で示し、言葉で伝える
47 言葉で示すよりも行動で示しなさい。
48 軽はずみな言葉は口にせず、実効あるのみ。
49 配慮がなければ、命令は通じない。
50 相手の個性を踏まえて、伝え方は変える。
51 弱みで評価するな。強みを伸ばしてやれ。
52 口達者を理由に信じるのも、信じないのもダメだ。
53 「みんな」とは誰か。自分で考え自分で決めろ。
54 信頼は食料よりも不可欠なものだ。
55 組織をダメにするのは簡単。異論を封じればいい。
56 現状維持は衰退の別名である。
第六章 「人生」の教え――抱いた大志に生涯をかけよ
57 人生には「もう遅い」「まだ早い」はない。
58 「やらされる」ではなく「自分でやる」という意識で。
59 損得よりも道義で生き方を選ぼう。
60 自省の心が日々の成長を生む。
61 限界も知らずに投げるな。投げたらそこで終了だ。
62 大きな仕事とは息の長い仕事である。
63 好きなら失敗もつらくない。楽しければ何事も最高だ。
64 川の流れのように私たちは未来につながっていく。
65 誰にも奪えないもの、死んでも残るものは志である。
66 理想は遠くにあるからこそ、生涯をかける価値がある。