SBクリエイティブ

対話力

阿川佐和子:著者 / 齋藤 孝:著者

人生を変える聞き方・話し方

話しやすい人だと思われるためには?
疎いテーマの時はどうする?
脱線した話の戻し方…etc.

初対面、歳の差、大人数、オンライン
どんな人にも、どんな場面でも通用するコミュニケーション術

まえがき――齋藤孝
Ⅰ章 対話を始める
Ⅱ章 対話を深める
Ⅲ章 対話を磨く
あとがき――阿川佐和子

定価:990円(本体900円+10%税)

書籍情報

  • 発売日:2023年1月6日(金)
  • ISBN:978-4-8156-1725-7
  • サイズ:新書
  • ページ数:216
  • 付録:-
  • ・「対話が苦手」では済まされない
    ・「対話力」が求められる時代に
    ・対話力向上にはトレーニングが必要

  • 1.受け手がいなければ対話は成立しない
    2.よい対話は目で話す、目で聞く
    3.話しやすい人だと思われるために
    4.初対面の人は、まず共通点を探す
    5.相手のことを事前に知っておく
    6.対話は出だしが肝心
    7.「回し役」と「口火役」で対話は弾む
    8.「前置きが長い」と言われる人に
    9.話すことを三つぐらい用意しておく
    10.どう話せば聞いてもらえるのか? …など

  • 1.大人の対話力を示す「〜と言えば」方式
    2.対話における否定をどうとらえるか?
    3.「結論ありき」では対話にならない
    4.対話を活性化させるいい質問とは?
    5.自分のことを客観的に語れるか?
    6.スベるリスクを負っても笑えるネタを!
    7.正論を振りかざして説教したがる人
    8.話がズレたり、別の方向に行ったとき
    9.沈黙や同じ話を繰り返すときの対処法
    10.乱用される敬語「させていただく」 …など

  • 1.対話における文脈力とは?
    2.同じことを言い続けることのメリット
    3.話すことが苦手な人はリアクションを磨く
    4.対話を盛り上げるために大いに褒める
    5.対話のテーマに疎いときの対処法
    6.相手の懐に入れば対話も怖くない
    7.対話中のメモの活用について
    8.対話的な思考力を養う
    9.オンライン時代の対話について
    10.メールによる対話で気をつけたいこと …など

サポート情報はありません。ご不明な点がございましたら、こちらからお問い合わせください。

著者紹介

著者・阿川佐和子

阿川佐和子 一九五三年、東京生まれ。慶應義塾大学文学部西洋史学科卒。エッセイスト、作家。九九年、檀ふみとの往復エッセイ『ああ言えばこう食う』で講談社エッセイ賞、二〇〇〇年、『ウメ子』で坪田譲治文学賞、〇八年、『婚約のあとで』で島清恋愛文学賞を受賞。一二年、『聞く力――心をひらく35のヒント』が年間ベストセラー第一位、ミリオンセラーとなった。一四年、菊池寛賞を受賞。著書に『ことことこーこ』『看る力――アガワ流介護入門』(共著)『トゲトゲの気持』『空耳アワワ』(以上中公文庫)『いい女、ふだんブッ散らかしており』(中央公論新社)など。

著者・齋藤 孝

齋藤 孝 1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒。同大学院教育学研究科博士課程を経て、現在明治大学文学部教授。専攻は教育学、身体論、コミュニケーション技法。『声に出して読みたい日本語』(草思社)がシリーズ260万部のベストセラーに。NHK Eテレ「にほんごであそぼ」総合指導。著書に『質問力』『段取り力』『コメント力』『齋藤孝の速読塾』『齋藤孝の企画塾』『やる気も成績も必ず上がる家庭勉強法』(ちくま文庫)、『恥をかかないスピーチ力』『思考を鍛えるメモ力』『超速読力』(ちくま新書)、『新聞力』(プリマ―新書)『こども「学問のすすめ」』(以上、筑摩書房)、『大人の語彙力』(角川新書)等多数。

関連商品のご案内

もっと見る

試し読み新着お届け

もっと見る